(8)にゃんこ亭の猫たち ⑧ニセマン (1996年)     

ニセマン 庭猫 
ニセマン

(8)にゃんこ亭の猫たち ⑧ニセマン (1996年)

 

いつ、どんなふうに登場させようかと、考えていた猫だった。

 

結論からいうと、マント嬢かと思っていたら、

似てはいるが別の猫で、でも、やっぱりぞうきん猫の身内だった

・・という、いわく因縁の猫なのだった・・。

【(4)マント嬢 参照】

 

偽物のマント・・が、ニセマンの名前の由来である。

さんざんな名前だと、本人ならぬ本猫は思うに違いない。

 

模様や、体の大きさは、マント嬢によく似ていた。

曲がり角で、ふっと、姿が消えたりしたときに、

眼に残るシルエットのそっくりなことは・・驚くほどだった。

「あ!マントさま!」

なんども、間違えて、追いかけた猫なのだ。

 

マント嬢の次の季節に生まれた、弟猫だと思っている。

とすると、96年当時は、5歳になろうかという頃。

男盛りのイケイケだ。まさに『おれさまの時代』を、

体を張って生きていた猫であった。

 

ニセマンだけを見れば、堂々と立派な猫である。

キリリとしたハンサム猫といってもいい。

しかし、マント嬢に似ているがために、

「微妙に残念!」という思いを、わたしにいだかせる。

 

自由な猫男子は、気性も荒く、目つきも鋭い。

ふらっと、旅に出ては、また舞い戻ってくる。

そのような時の姿ときたら、埃まみれ泥まみれ、

あちこち傷だらけ、見るも無残なボロボロのヨレヨレだ。

 

そして、庭にやって来る。

『おばさんよぅ。おいら、たいへんなんだよぅ』

乱暴なので、ニセマンのいる間は、他の猫たちは近づかない。

にゃんこ亭は、「猫来庭病院」に早変わりする。

栄養たっぷりの食餌を用意して、

その中に、抗生剤を耳かき一杯入れまぜる。

(獣医師から処方されたものである)

薬を飲んだことのない自由猫には、驚くほどの効き目だ。

2日もすれば、傷も癒えてくる。

 

体調の悪いときは神妙だが、少し元気になると、

食餌を差し出すわたしの手に爪を立てる。

たびたびそんな風だから、わたしだって気を抜かない。

右手には、分厚い台所用のミトンをはめて対応する。

さすがに、分厚くて、爪も通らない。

「どうよ!ふふん」って感じだが、敵もさるもの。

ミトンのない、むき出しの腕のほうに、グサリ!

鋭い爪を突き立てたことがあった。

 

わたしの左手が、思い切りよく、バコン!

ニセマンの大きな頭を引っぱたいていた。

『ちぇ、どつかれちゃったな』とか、

『よけそこなっちゃったな』という顔をする。

人なら、てへへ、と舌を出したり頭を掻いたりする時の顔。

シャー、と唸りそうなものだが、唸らない。

 

「バカ!」「痛い!」「もう、出てって!」

唸るのは、いつも、わたしの方で、唸りながら面倒をみた。

顔を見せなければ心配もし、顔を見れば、

「お、元気だったか・・」と安心したものだった。

 

・・ひとことでニセマンを紹介すると、

マント嬢だと思ったばかりに、とりつかれて、

[腐れ縁は離れず・・]という猫なのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました