(8)にゃんこ亭の猫たち ⑦「猫の人」の誇り

庭猫 
猫の人 クマくん

(8)にゃんこ亭の猫たち ⑦「猫の人」の誇り

 

クマくんは、赤ちゃんの時から、

М氏の手で育てられているので、

猫というより、なんとなく人っぽい。

母猫に、猫としての[いろは]を教わらないうちに、

人の社会で暮らし始めたせいかもしれない。

わたしはそんなクマくんを、「猫の人」と呼んでいる。

 

猫の人は、人との付き合いが上手である。

 

わたしの家のほか、前述のミセスK、

わたしの近所のSさん、

ミセスKの友人のIさん、

М氏の友人のTさんと、Fさん、

知る限りでも、これだけの家に出入りしている。

 

そして、みんな口をそろえて、

「お行儀がとってもいいよね」とか

「フレンドリーだし、いい子よね」という。

 

猫好きたちは、

庭に来る猫のために、おやつの用意をしている。

 

ところが、クマくんは、おやつをチラリと見るだけ。

鼻先に持って行っても、

『いまはいらない』といったりする。

いかにも育ちの良い猫といった雰囲気が漂う。

食べ物を出すしか能のないわたしたちを、

『また、食べ物なの?』と、ユウウツそうに見つめる。

 

どうやら、そんなものより、

わたしたちとの心の通い合いを求めている、と感じる。

おもしろい出来事とか・・季節の話題とか・・。

話してあげると、耳を立てて聞いている。

 

猫の人は、人的な扱いをしても、いやがらない。

家の中に入るときは、足も体も拭かせてくれる。

決して牙を剥くことも、爪を出したりもしない。

余裕しゃくしゃくである。

そのようなところが、

[猫を飼う]という態勢が整っていない・・けれども

[猫が大好き]という家には、好まれるのだろう。

 

そして、長居はしない。

空の様子で時間が分かるらしくて、

夕方5時になると、あっさり、

『また来るね』といって帰って行く。

引き止めても、『帰らなくちゃ』という。

М氏に訊ねたら、5時は夕食の時間なのだという。

待つ人のいる「猫の人の誇り」さえ、感じられるのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました