飼い猫

第二部Ⅲ ④ワクチン接種の日

第二部Ⅲ ④ワクチン接種の日 毎年、12月に入ると獣医師からお便りが届く。 凛に【三種混合ワクチン接種のお知らせ】である。 さて、いつ行こうか・・・ かかりつけの獣医は火曜日が休診日。 人のスケジュールもいろいろと...
飼い猫

第二部Ⅲ ③逆襲

第二部Ⅲ ③逆襲 凛はよく吐く。 獣医の診立てでは異常なしだった。 一安心だったけれど、 吐く場所に問題がある。 たとえば、キャットタワーのてっぺんまで行って、 そこから、ぶちまけるように吐いてみたり、 私のベ...
飼い猫

第二部Ⅲ ②遊び方

第二部Ⅲ ②遊び方 ボール遊びひとつとっても、 凛の遊びかたは大吉とは異なる。 大吉の場合、ボールをキャッチして、 さらに投げ返してくれたものだけれど、 凛は、キャッチはしない。 ボールと一緒に走りはするが、 ...
飼い猫

第二部Ⅲ ①あなどれない猫娘の心理

第二部Ⅲ ①あなどれない猫娘の心理 用事で夫ともども留守にしなければならなくなった。 わずか一泊二日とはいうものの、 気がかりな猫がいる身としては、複雑である。 超気難しくて神経質な凛を残して行くのは、容易なことではない...
飼い猫

第二部Ⅱ ⑨ウンチハイ

第二部Ⅱ ⑨ウンチハイ 今回は、ウンチハイのお話。 毎回、ゲロやら下の話で恐縮です。 [猫あるある]だと言われそうだけれど、 凛はウンチをする時になると、ソワソワ落ち着かなくなる。 うぇーん、うぇーんと悲し気に鳴き...
飼い猫

第二部Ⅱ ⑧猫ばば

第二部Ⅱ ⑧猫ばば ばば隠し という言葉がある。 辞書によると[ばば]は幼児語で、[大便のこと]とある。 汚いもののたとえらしい。 [猫ばば]となると、猫のフンもさることながら、 猫ばばをきめこむ、などという使い方...
飼い猫

第二部Ⅱ ⑦猫っかぶ凛

第二部Ⅱ ⑦猫っかぶ凛 ある年、胡蝶蘭の大鉢をいただいた。 大事に世話をしていると、毎年みごとな花を咲かせてくれる。 あんなに美しい花なのに、かなりたくましい。 令嬢かと思いきや、下町のおきゃんな女の子という風情。 ...
飼い猫

第二部Ⅱ ⑥くノ一(くのいち)

第二部Ⅱ ⑥くノ一(くのいち) 黒猫の凛が暗がりに入ると、 闇はいっそう濃くなって、 捜すのに一苦労する。 凛は、捜させるのが好き。 『ここですよ~』 『そんなとこにはいませんよ~』 思いもかけない暗がりにひそ...
飼い猫

第二部Ⅱ ⑤大ハッスル

第二部Ⅱ ⑤大ハッスル 凛はパワフルである。 家中を走り回る。 おもちゃで遊べとしきりにさそう。 はいはい、あそびましょうぞ。 ボールを放る。 それをすごいスピードで追いかける。 くわえる・・けれど持ってこ...
飼い猫

第二部Ⅱ ④キャットタワー

第二部Ⅱ ④キャットタワー 2016年2月 家の中だけにいる凛のために、 大型のキャットタワーを購入。 一本足5段ステージ、 国産天然木(会津杉)作りという、 天井で突っ張るタイプのキャットタワーである。 見上...
タイトルとURLをコピーしました